【マイクラ】サバイバル日記 day53
整地からの整地
こんばんはまいきーです。
昨日から新ワールドで遊びはじめましたが、最初はひたすら整地の日々ですよね…!
整地のほかにやったことをメモしていきます!
人口を増やしたい
もともと村人が5人ぐらいいて、アイアンゴーレムも1体スポーンしています。
もう少し増えてほしいので、まずはベッドの増設をやりました。
もとからあった家。ここにはベッドが1つだけありました。
こんな風にまず仮のブロックを置いて、そこにベッドを設置してから仮ブロックを壊し、下にベッドを置けば二段ベッドの出来上がり!
小さい家に4つのベッドを設置できました。
この2人にパンを投げたら、増殖を始めてくれた模様です!
村が大きくなると客が来る
行商人が結構しょっちゅう来ます。
でもまだ取引したいようなものがないなぁ。
ピレジャーも来た!!!!
デスポーンしないかな~と思って遠く離れた場所の整地をしていたら、そのうち消えてました。
とりあえずの仮の家
もともと建っていた家のうち大きめのやつを仮の家にしています。
整地で1段下げたので階段を付け足して、かまどは武器鍛冶の家から強奪してきたもの。低コストで拠点ができていきます!
今日の進捗
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 全体的に整地
- 木の伐採
- 職業ブロックを村の中心に移動
- 渓谷の周りを丸石の塀で囲む(村人が落ちるので)
- 竹の成長が燃料で使うよりも早いので竹の数減らした
- 水辺の小規模畑を片付け
- その分交易のためのジャガイモ畑を拡張
- ヒツジ牧場にプラスしてウシとニワトリ牧場
- 村の中心のデザイン変更
- いらない家の解体
やっぱり整地の日々が続きそうです。
ではまた明日!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません